パークロードの花 3月 9 2025 パーロードの花3月1 3月2日(日)夕方パークロードの散歩に出かけた。今年は寒波のせいで梅の開花が遅れていたが、やっと咲き始めてこのところの暖かさで咲き始めた。パークロードはすいせんがまんかいだった。そして椿が咲き始めていた。年度末で忙しくて残念ながらなかなか佐布里の梅林まで梅を見に行けない。… 続きを読む
パークロードの花 2月 9 2025 パークロードの花2月1 2月9日(日)昨日から佐布里の梅林で梅まつりが始まったので、午後2時から久しぶりに妻とパークロードの散歩に出かけた。昨日は雪が降って寒い日だったのに、今日は日が照って歩くのにちょうど良い日だった。一本だけかろうじて1,2輪咲いていたが、残念ながら梅はまだ全然咲いていなかった。梅林まで行ったが、同じだ… 続きを読む
国内旅行 1月 27 2025 奈良旅行2(柳生の里) 26日(日)最初に桜井市の大神神社に向かったが、近づいたら大渋滞で全然進めなくなったので、柳生の里を訪ねることにした。十兵衛食堂で昼食をとってから、「天乃石立神社」に行った。そこで柳生石舟斎が一刀両断にしたと言われる「一刀石」を見た。まだ咲いていない月ヶ瀬梅林を通ってのんびりと帰ってきた。… 続きを読む
国内旅行 1月 27 2025 奈良旅行1(東大寺、若草山焼き) 1月25日(土)朝9時に家を出て、奈良に向かった。近鉄奈良駅の近くは外国人の観光客でどこもいっぱいだったので、ドトールで軽い昼食をとった。それからバスで東大寺に行った。やはり外国人で混雑していた。30年ほど前に家族で行ったが、あまり記憶がない。奈良の大仏様は本当にデッカイ。ホテルに戻って屋上から、6… 続きを読む
パークロードの花 1月 16 2025 パーロードの花1月1 1月16日(木)令和7年になって初めてパークロードの散歩に出かけた。最高気温が10℃以下で寒い日だったが、風がなくて思ったほど寒くはなかった。真冬で咲く花はなく、雑草も刈られて寒々とした風景だった。スイセンのつぼみが膨らんできたが、咲いていたのは1,2輪だけだった。しかし、ロウバイはぽつぽつと咲き始… 続きを読む
パークロードの花 12月 29 2024 パーロードの花12月4 12月29日(日)4時頃から今年最後のパークロードの散歩に出かけた。もう日が沈みかけていたので、北風が冷たかった。椿の蕾が少し膨らみ始めたが、咲くのはまだまだ先のことだろう。でも、赤い椿の花が一輪咲いていた。ロウバイのつぼみも少し膨らんできたが、これも咲くのはまだまだ先のことだろう。後二日で令和7年… 続きを読む
パークロードの花 12月 16 2024 パーロードの花12月3 12月16日(月)パークロードの散歩に出かけた。このところめっきり寒くなってきたが、今日はあまり風もなく日差しのおかげで暖かく散歩日和だった。道端でタンポポが少し咲いていた。少し離れたところでビワの花が咲いていた。マユミの赤い実がきれいだった。あっという間に本格的な冬になっていた。… 続きを読む